2/14〜3/9 井上翠陶人形展「福を呼ぶ春を呼ぶ」

2025年2月14日(土)〜3月9日(日)、井上翠陶人形展「福を呼ぶ春を呼ぶ」を開催いたします。

期間中、ギャラリーつつむの周辺では日野ひなまつり紀行(2025/2/9〜3/9)が開催されています。

ぜひ、まちなか散策とあわせてご覧ください。

日野町に暮らす陶芸家井上翠の作品展「福を呼ぶ 春を呼ぶ」を開催します。
井上は、美術専門学校を卒業後、前衛的陶芸集団として知られる走泥社に所属しながら、九谷焼作家松本佐一氏に師事して研鑽をつんできました。
結婚後、子育ての合間に作り始めた小さな人形が評判をよび、現在は日野を拠点として精力的に作陶しています。
今回は、日野ひなまつり紀行にちなんだ雛人形や招き猫などの、陶人形作品をご覧いただきます。
小さな人形に込められた独創的で愛らしい井上の世界観を、ぜひお楽しみください。

開催期間

2025年2月14日(土)〜3月9日(日)

時間

9:00~17:00

作家在廊日

2月23日(日) ・ 3月1日(土) ・ 3月2日(日)
※3月1日・2日は、まちかど感応館新館にて作家自身による紙芝居が開催されるため、ギャラリー不在の時間帯があります。

休館日

開催期間中は無休

入館料

無料

開催場所

ギャラリーつつむ(日野まちかど感応館内)

主催

日野観光協会、ギャラリーつつむ

作家プロフィール

井上翠(いのうえみどり)
陶芸家
石川県金沢市生まれ。
1988年、大阪芸大付属美術専門学校研究科卒業。松本佐一氏に師事。
1991年、走泥社同人となる。
1998年、日野町へ移住。2000年より雛人形を作り始める。
2003年、信楽雛人形コンクールにて三木睦子賞を受賞。
2023年、自宅ギャラリーをオープン。

個展

2005年、陶雛展(ギャラリー栄光舎/鳥取)、井上翠個展(陶成アートギャラリー/信楽/以降毎年出品)
2006年、陶人形個展(大丸心斎橋店)
陶人形個展-御伽草紙-(大丸四条烏丸店)
2009年、陶人形個展-海と風と花と月の物語り-(大丸心斎橋店)
2011年、陶人形個展-四季-(大丸心斎橋店)
2014年、陶人形展「wooooman wooooman」(大丸心斎橋店)
2016年、井上翠 陶人形(器らくや悠遊/福岡)
2022年、薫陶・そして、それから展(ギャラリーI.TO)

グループ展

2001年、井上博和・翠二人展(陶成アートギャラリー/信楽)
同年、桟敷窓アート展(日野町/以降毎年出品)
2012年、春夏秋冬 女性三人展(器らくや悠遊/福岡)
その他多数

井上翠 陶人形展ご案内はがき(PDF)